池田市「水月公園」

今回は、池田市にある水月公園の紹介です。
阪急宝塚線の石橋駅と池田駅のほぼ中央に位置する公園で下の絵のような、細長い形をしています。
グラウンドと周辺


広場でキャッチボールを楽しんだり、三輪車キコキコしたり。

広場の横に、屋根付きベンチがありました。

ミルクの缶に吸い殻を捨てるというアイデアに、ちょっとびっくりしたりもしたり。

広場の横にトイレもあります。
噴水

中段の池には、友好都市である中国・蘇州市から贈られた斉芳亭が水面に映え、ダイナミックな人工滝が「水の公園」を演出しています。
遊具の広場

哀愁漂うピエロが歓迎。

すべり台が2つの程よい大きさの遊具。




遊具の広場の隣には、健康遊具も。

同じ広場には幼児用の小さなすべり台もあります。

急なトイレにもすぐ駆け込める!
無料の釣り堀があります。

冬の寒い時はあまり釣れないので人が少ないですが、暖かい時期はとっても人が多いそうです。

ルールもありますので載せておきます。

利用時間は午前9時〜午後5時。
冬期(12月〜2月)は午後4時まで。
梅の花が綺麗。


花の名所としても知られていて、梅や花菖蒲の咲く初春から初夏にかけてが特ににぎやかになります。梅の木は昔から多く植樹されていて、3月には紅梅、白梅ともに美しい花が満開です。花菖蒲は6月上旬頃から、凛々しく咲き始めます。


2月末に行ったのですが、結構咲いていました。




駐車場

5台ほど置けるスペースがありました。
今まで行った、北摂の公園紹介まとめ。▼
公園情報
水月公園
住所:大阪府池田市鉢塚3丁目6
電話番号: 072-751-3070 (都市公園管理センター)
電話番号: 072-751-3070 (都市公園管理センター)

















