▼2019年のイベント詳細はこちらからどうぞ
【2019年】伊丹駐屯地「中部方面隊創隊59周年記念行事」のイベント開催日決定!駐車場、シャトルバスは?
Contents
伊丹駐屯地「中部方面隊創隊57周年記念行事」のイベントへ行って来ました!

伊丹駐屯地で開催された「中部方面隊創隊57周年記念行事」のイベントへ、家族で行って来ました。
伊丹駐屯地へ到着
門をくぐるとまず、持ち物検査があり、カバンの中などをチェックされます。
着いたのが、11時ごろだったので、戦車の体験試乗の整理券配布は終わっていました。
とりあえず、訓練展示の催し場所を目指して歩きます。
模擬店
こちらは模擬店が並んでいて、とっても賑わっています。
しかも、皆さん声のハリがよくってすごいわ〜。

途中、ダースベイダーにも遭遇。喜ぶ息子たち。
■模擬店のカキ氷(100円)
子供にはちょうどいい量で、お値段も良心的です。
子供が楽しめる、スーパーボールすくいや、クジなどがありました。
陸上自衛隊の絆創膏、その他にもマグネット、キーホルダー、海軍カレーなどなど。ここでしか売ってないものもあるので、お土産にもいいですね。
何故かゆるきゃらがたくさん
プロフィール撮り忘れましたが、皆から「かわいい~!」と、大人気のキャラでした。
子供広場へ
子供広場では、戦車とヘリコプターのふわふわがありました。
まあまあ長い列に並びますが、すぐに順番が回ってきました。
それにしても、ふわふわって本当にいろいろな種類があるんですね〜。
ここからいきなり戦車の展示があります。
大人も子供も迫力満点の戦車に釘付けです。
野外入浴体験
さて、いよいよもうすぐ訓練展示が始まります。
訓練展示
ギリギリに着いたので、もう背伸びしても全然見えません。
小さな脚立を持って来ている人もいました。(いいのかどうかわかりませんが。)
グラウンド正面には、とっても見やすい階段席もありましたがもちろん満席です。
子供たちは肩車で見ていました。
私もどうにか人の隙間から、レンズを向けて撮りました。
色んな自衛隊の車が、目の前を通過します。
後半は、大迫力の銃声音。驚くほどの爆音が、体に響きます。
次男は怖がって、見ていられなくなり、その場を離れました。
動画で・・・
訓練展示の様子を撮影しました。
音の迫力は伝わりませんが、ご参考程度に観てみてください!
後ろのほうで見えなかったので、雰囲気だけでもどうぞ・・・
専用シャトルバスがあります!
伊丹駐屯地周辺のコインパーキングはどこも満車です。
駅から5分間隔で、シャトルバスが出ています。
JR伊丹駅前駐車場前でシャトルバスが停まります。
私たちはここに車を停めてバスに乗りました。
おわりにひとこと
来年は、もう少し早く到着して、訓練展示のいい席を確保したいな~と思いました。
大人気の戦車の試乗もすぐになくなるらしいので、来年は並べたらいいなぁ・・・。
ちなみに帰りのシャトルバスに乗ろうと思ったら、乗るまでにすごい行列が出来ていましたので、ご注意ください。
電話:072-782-0001
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
HP:https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/index.html


























